ごきげんよう、らぶりりライター梅原です。
春が近づき、引っ越しをする人も多い時期になってきましたね。
わたしは最近彼氏と同棲を始めたのですが、おかげさまでラブラブに過ごしています。よく「恋人と同棲すると幻滅する」といったネガティブな話ばかりが持ち上がるんですが、同棲するメリットだってあるんだぜ!ってことをお伝えしたいので今回はそれをご紹介いたします。
恋人と同棲する4つのメリット
1.さらに仲良くなれる
同棲すると、今まで別々に過ごしていた時間も一緒にいることが増えるので、さらに仲良くなります。
わたしと彼氏の話でいうと、朝起きて変な寝ぐせがついていたときとかお互い笑いあってます。
▼まるでポケモンのディ●ダのような寝癖


「ポケ●ンゲットだぜ!!!」
「ディ●ダ〜!アロ●ラのすがた〜!」って感じでアホみたいなやりとりをすることでより一層仲良くなれた気がします。
(絵心なさすぎて、全国のディ●ダファンのみなさまに全力で謝りたい)
2.お金が貯まる
これはかなり現実的なメリットですが、もちろん1人で住むより、二人で家賃をワリカンするので安く住めます。
わたしたちは東京の端っこに住んでいるのでかなり安く住めていて、2DKで6.8万くらい。なんとひとり3.4万です。
HOME’Sで「都心のひとり暮らしの家賃相場」をみると10万近いくらいだったので、郊外+二人暮らしで月7万円の節約になっていますよね・・・!
年間で84万貯まることに・・・!
シングル向け・人気の市区町村トップ5の家賃相場
- 新宿区 9.17万円
- 中野区 7.76万円
- 渋谷区 10.4万円
- 中央区 10.85万円
- 港区 12.07万円
※ワンルーム・1K・1DK
引用:http://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/price/
固定費を浮かせた分、違うことにお金をまわせるので「浮いたお金で何する〜?」と話し合うのも楽しいですよ。
ちなみにわたしは5月に東南アジアに遊びにいってくるぜ。
3.不眠症がなおった
実はわたしは5年以上、不眠症に悩まされていました。
ひどいときは1時間に1回は目がさめる。寝た気がしなくて、頭がポケーっとすることもありました。
漢方を処方してもらっても、市販のド○エルを飲んでも眠れない。
眠れない→スマホをいじる→なかなか眠れない、の悪循環。
ずっとそんな感じでしたが、彼氏と一緒に住むようになってからはなぜか夜中に何回も目がさめるようなことはほとんどなくなりました。
その原因は不明なのですが、人がいるという安心感があるからでしょうか・・・?
詳しくはわかりませんが、不眠症ぎみの人は薬よりも同棲をおすすめしますw根拠ないけどw
4.健康になった
一人暮らしって食材買うのもめんどくさいし、なかなかこだわった料理はしないって人は多いですよね。
わたしも人のために料理をするのが大好きなタイプで、自分のために料理をつくるのは面倒くさいのでやりません。
なので、同棲前はできあいのものを買って食べたり、納豆ごはんにしたり、比較的てきとうな食生活をしていました。
彼も彼で、毎日コンビニと外食。1日3000円くらい使っていたらしい。。。
で、同棲してからは朝と夜、一緒に家で手作りごはんを食べています。
お互い外食やコンビニ食が減ったので、食費がおさえられました。ついでに肌荒れもなくなって健康になりました。
節約にもなるし栄養もとれて健康になれるしで、良いことづくしです。
まとめ
同棲はお金たまるし、楽しいのでおすすめ。ついでに健康な体もゲットだぜ。