みなさま初めまして。愛知から上京して1年半、家と会社の往復生活絶賛実施中の会社員2年目女のKaren(@Tiramisu_Karen)と申します。
私はずっと
「東京へ行ったら、素敵な出会いもたくさんあるんだろーなー!」
と思って上京したのですが、人口の多さが出会いのチャンスを必ずしも多くするわけではないということに気づいてしまいました。まことに悲しい現実です。
出会いが皆無というのもなんだか悲しいので、少し前までは街コンや合コンに足を運ぶようになりました。しかしそこで出来るのは上面の関係だけ。。。その場だけ盛り上がって、LINEだけ交換して永久にさようならという状態が続きました。
そしてとうとう、上京してから半年を過ぎ恋愛したい欲がMAXに達した私は、昨年の11月頃マッチングアプリ「ペアーズ」に登録することにしました。
結論から言えば、私は利用を始めて2ヶ月で4人の男性と直接会い、そのうちの一人とお付き合いしました。
半年間以上何もなかったのに、嘘のようにあっという間に気になる男性と4人もデートできちゃったんですね。マッチングアプリスバラシイー!!!
ということで、今回ペアーズを使ってよかったなぁと思ったことをまとめてみました。出会いに枯渇している方は是非参考にしてみてください。
マッチングアプリを使うことのメリットって?
1.効率的な出会いが可能
社会人になると総じて時間がありませんよね。
平日は仕事と家の往復で、出会いのチャンスは(社内恋愛が期待できれば話は別ですが)休日しか希望がありません。そんな貴重な二日間を無駄に過ごしたくない!そんな会社員の方は多いはずです。
でもペアーズは、自分の趣味や好きなこと嫌いなことなど性格や、好きなタイプ、自分の休日の過ごし方などかなり詳しく情報を公開できます。
そのため、私の場合
「海外が好きで、アウトドアで、私より背が高い人がいいなー」
という基準で異性を選んでいました。そのおかげで、合コンのように「全く価値観の合わない人だらけ…」と無駄な時間とお金を使うリスクも最小限にできました。(※しかし中には詐欺っている人もいるので注意)
2.モテモテになれた
アプリに載せるプロフィール写真は誰でも写りの良いものを載せるものです。
私も例外なくそれなりに写真写りの良いものをプロフィール写真として選びました。あまり盛りすぎても実際に会った時に失望させてしまってもいけないので注意が必要ですが。
そうしたところ、男性から200以上のイイね!が来ました。これって単純に200人もの人が私のこといいなと思ってくれたってことですもんね。
「しょせん二次元の世界じゃん。バカじゃないの?」と思われると思いますが、そんな人も実際経験すれば嫌な気分にはならないはずです。案外舞い上がっちゃうものですよ!
中には何度もメッセージを送ってくれる人もいました。現実の世界ではそんなにアプローチされた経験なんて一度もなかったのに。。(笑)
しかし実際に会った時に「写真と全然ちげーじゃん!」と失望させては困るので、こうして二次元の世界でモテモテになったことにより、普段から食やスキンケアに気をつけるようになるなど女子力向上にもつながりました。
3.女性は無料で使える! ※有料のオプションも有
同じ出会いの場として、上にもあげたようにイベントや合コン、街コンに参加する等があると思いますが、いずれもお金がかかりますよね。
まして収穫がゼロだった時はお金も時間も無駄にした気分になるだけでなく、相手にも同じ思いをさせてしまって申し訳ない気分にもなります。
しかしペアーズは、女性は基本無料で利用出来るアプリなので、無駄な出費をする心配がありません。気になった相手だけ選別して会うことができるのでとても効率良く出会いをゲットできます。
※ちなみに男性は月3,000円かかるそうです。女でよかった〜!
ってわけでメリットづくしのマッチングアプリですが、少しだけデメリットもありました。
甘酸っぱい恋を求める方には物足りなさを感じるかも
恋愛において片思いのプロセスって、結構辛くても楽しい大事な期間だったりするじゃないですか。
「私のこと、どう想ってるのかな…。」とか
「あっLINE来たーー!」とか。
マッチングアプリはこのトキメキがないんですね。なぜなら、出会いを求めるもの同士が、パートナーを求めて利用しているのが前提ですから。
私はこのアプリを通じて、その片思いプロセスが結構好きだったことを再認識しました。
「付き合ってて、特に不満もないし楽しいんだけど、何か物足りなさを感じるのはなぜだろう?」と感じていたのはおそらくそれでした。それでも、気の合った男性とお付き合いできたことは事実でしたし、いい経験になりましたが。
ということで、出会いがないと悩んでいる方は、是非マッチングアプリを通じてたくさんの人と会っちゃってください!
ただし体目当てだけの方も少なからずいるのでそこは気をつけて下さいね!!
ちなみに私の今後の恋の行方、綴るかどうかは別として知りたい方は最近はてなブログを始めたので見てみて下さい。来年からオーストラリアで生活する予定なので、海外が好きな方もぜひ!
それではありがとうございました!