こんにちは。らぶまじぱ編集長のあんちゃ(@annin_book)です。
今回はわたしが以前利用していたマッチングアプリで、「この紹介文は萎えるわ・・・」と思った男性のプロフィールをご紹介します。
男性はぜひとも参考にしていただくとともに、女性の皆さんも変な男に引っかからないようご一読ください。
(※ちなみにマッチングアプリは今や大手の「ペアーズ」を使ったよ)
マッチングアプリで幻滅する男性のプロフィール5選
1.彼女欲しすぎ
いくら女性側が出会いを求めていたとしても、こうやってガツガツ書かれると「飢えてるのかな・・・」って印象を持ちます。
ガツガツするほど女性は身の危険を感じて離れていきますよ。もっとパーソナリティ(性格や特徴)がわかるような文章にしましょう。
2.さみしがり屋すぎ
女性の母性本能をくすぐろうとしてるのかわかりませんが、自分で「さみしがりや」とか言う男は大体メンヘラです(経験上)
女性は「普段頼もしい男性が2人になったときだけちょっと甘えてくる」というギャップがいいのです。最初から構ってちゃんで甘えられてもウゼェってなります。
女性のみなさん、うっかり母性本能をくすぐられて引っかからないよう気をつけてくださいね。
3.顔文字・絵文字多くてテンション高すぎ
そのテンションについていけません。明るくてポジティブなのはいいけどこちら側を置いてけぼりにしないでください。適度に顔文字入れるのはいいですが、一文一文に全部顔文字がくっついてるとうっとうしいな(*´ω`*)ってなります。プロフィールではほどほどのテンションにしておきましょう。
4.何も書いてなさすぎ
やる気あんのかーい!!
なんの情報もない男性を誰が目に留めるでしょうか?プロフィール文が少なくてもモテるのはイケメンだけです。イケメンじゃないという自覚のある男性はしっかり自分の特徴や趣味を書きましょう。
5.写真ボヤけすぎ・特徴なさすぎ
ううん・・・。悪くないんだけど、写真もプロフィールも特徴がない。。そもそも写真がボヤけて顔がわからない人はもはや論外です。何者かわからない人には女性は近づきません。女性の目に留まりたいのなら、
- ハッキリ顔が見える写真
- 自分の趣味・仕事などをちゃんとプロフィールに書く
これを徹底しましょう。自分をさらけ出せない人に女性と知り合う資格はありません。
というわけで男性は改めてマッチングアプリの使い方を見直しましょう。女性もホイホイよくわからない男性についていかないようにね。
▼こちらの記事も読まれてます